喪中はがきはいつまでに出すのか?

もうすぐ10月も終わり。今年も年末が近づいてきました。年末のあとに来るのはお正月。ということで、そろそろ年賀状の準備が気になる人もいるでしょう。年賀状を出せない人もいますね。喪中の方です。

喪中の方は年賀状を出せないので喪中はがきを送ることになります。喪中はがきは年賀状よりは早く送らないといけません。喪中はがきは一体いつまでに出せばいいのでしょうか?

実は私も義父が昨年亡くなったので、昨年喪中はがきを出しました。そのときは何となく11月中位に届けばよいかな、と思って11月に出しました。

実際はいつまでが正解なのでしょう?

「喪中はがきのマナー」についてネットでいろいろ調べてみました。

喪中はがきは「11月中旬から12月初旬まで。遅くとも12月15日までに届くように出す。

という情報が多かったです。喪中はがきについての現在の一般常識はこんなところかもしれませんね。

「いつまで」ですが、遅くとも12月15日までというのは、年賀状の受付が12月15日付近からのためです。先方が年賀状を出す前には喪中はがきが届いていないといけないということです。「年賀状を出す」のは12月15日としても、「年賀状を書く。印刷に出す。」のはもっと早い人も多いでしょう。ですから12月15日といわず、年賀状を準備する前に喪中はがきが届く方がベターですね。

ですから理想は11月中旬から下旬までといったところでしょうか。

また、喪中はがきは早ければ早いほどいいというわけでもありません。

あまり早いと先方が忘れてしまったり、喪中はがきをなくしてしまったりするおそれがあります。あまりに早く新年の挨拶のことを言われても興ざめ、ということもあるでしょう。ですからどんなに早くても11月になってから喪中はがきを出すのがよいでしょう。

我が家では、今年は幸い喪中はがきを出さなくてすみそうです。年賀状のことをそろそろ考えたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました